Table of Contents

電気電子数学演習(2018年度冬学期)


アナウンス

[12/26] 期末試験は2/1です.配布資料の一部とこのページに間違った日程(1/25)が記載されていたことをお詫び致します.

多変数の微積分(ベクトル解析)、微分方程式、ラプラス変換、複素関数論の演習を通じて、実際の工学的応用問題に対する解法のセンスを養う。

場所駒場教養学部13号館 1311教室(落合),1312教室(矢谷),1322 教室(横田)
中間・期末試験は別教室で行う.アナウンスに注意すること.
時間金曜日 13:00 - 16:40 (途中5~10分間程度の休憩あり,ただし10回目のみ12/25(火))
講義担当者横田知之,落合秀也,矢谷浩司
メールアドレスmath “at-mark” iis-lab.org



授業日程

日程 講義内容
#1 9/28(金) ベクトル解析#1 (全員1311教室に集合)
#2 10/5(金)  ベクトル解析#2
#3 10/12(金) ベクトル解析#3
#4 10/19(金) ベクトル解析#4
#5 10/26(金) ベクトル解析#5
中間試験#1 11/2(金) 試験範囲: ベクトル解析 (試験会場: 1106教室)
#6 11/9(金) 常微分方程式#1
#7 11/30(金) 常微分方程式#2
中間試験#2 12/7(金) 試験範囲: 常微分方程式 (試験会場: 1106教室)
#8 12/14(金) 複素関数論#1
#9 12/21(金) 複素関数論#2
#10 12/25(火) 複素関数論#3
#11 1/11(金) 13:30開始 複素関数論#4
期末試験 2/1(金) 試験範囲: 複素関数論 (試験会場: 未定)



授業方法



成績評価

試験の点数に加え、出席、演習時間中の解答回数を加味する (主に救済のため。しかし例年、試験で不合格となる人の多くは、出席もほとんどしていない)。何れかの試験を受験しない場合には単位は認定されないので,注意すること!



教科書



2年生向け配布資料



再履修者向けアナウンス

再履修者も中間・期末試験を必ず受けること. 中間・期末試験の時間帯に別講義を履修していて試験を受けられない者は,試験の2週間前までに担当教員までメールにて連絡をすること.